なぜうちの会社?志望動機を的確に答える方法

なぜうちの会社?志望動機を的確に答える方法

実際の就活生と一緒に就活の悩みを解決していく「ジブン広告」シリーズ!
今回解決する課題は「面接での悩み」です!
就活において「志望動機」は必ず聞かれる質問の1つです。中でも難しいと言われているのが「なぜうちの会社なのか」「なぜ同業他社の中でも当社なのですか?」という企業比較を問われる質問です。志望動機をさらに掘り下げて答えなくてはならないため、「どう答えるのが最も良いのか」と悩んでしまう就活生が多いと思います。
そこで今回は、就活で面接官の印象に残る「その企業でないといけない理由」の考え方をご紹介します。志望動機の中でも、一見答えにくそうな質問ですが、アプローチ法を覚えてしまえば誰でも答えることができます。
どんな企業の面接でも使えるので、ぜひ覚えて下さいね。さっそく見ていきましょう!

今日の就活生:納豆まき

いろんなことに興味がある大学3年生。好奇心旺盛だけど大抵長続きはしない。

この記事を読むと…

面接対策が進みます!

この会社の志望動機は、、あれ、、?
もしかしてまた何か行き詰ってる??
行きたい業界は決まったんですけど「業界の中でもなぜうち?」って聞かれると黙っちゃうんです、、
あらら笑じゃあ今回はそこの部分を対策していこうか!

「業界の中でもなぜうち?」を聞く理由

①企業の理解度を図るため

採用する側は、企業のことをしっかり理解している人に入社してもらいたい気持ちがあります。ここを確認することで入社後のミスマッチが避けられるからです。

入念に企業研究をした人の方が「この人は本当にうちに入りたいんだ」という印象になります。その企業のことをよく知らないで、「御社が第一志望です」と言われても信用できないことは明らかです。企業を理解した上で、自分どこに一番共感したのかを具体的に答えれば、パーフェクトな回答になります。

②企業のどこに共感したのか知りたい

「会社のどこに一番共感したのか知りたい」これも大きな理由の一つです。

多くの就活生の面接を担当している面接官からすると、「御社が第一志望です!」と言われても「本当にそうかな?」と疑問に思ってしまいます。そこで、具体的にどこに共感したのかを聞くことで、就活生の志望度の強さを確かめています。

ここでのポイントは、具体的に答えることです。「企業理念に共感しました」など漠然とした答えだと、面接官に好印象を与えることはできません。例えば、自分に好意を持っている人が複数いた場合、「私のどこが好きなの?」と聞いて「髪型」「趣味が一緒だから」よりも「周りに気遣いができて優しいところ」のように具体的な方が好意を持てますよね? より具体的に答えることで、面接官に「入社したい想い」を伝えることができます!

POINT
企業の意図を汲み取ろう。

就活は恋愛に似ているとはこのことですね! 確かに、具体的に説明されたほうがうれしいし、好感持てるかも、、!
そうそう!面接もコミュニケーションの一つだからね!

企業HPを隅々まで読む

ここからは具体的な対策方法を説明していきます。

まずは、企業ホームページを隅々まで読むことです。

このように聞くと「ホームページの内容を言ったってみんなと同じことしか言えないんじゃない?」「そもそもどこを見ればいいかわからない」などいろいろ悩みが出てくるかもしれません。そこで、ここでのポイントを解説していきます。

そのポイントとは「共感ポイント=自分のやりたいこと」を見つけるということです。この作業では、事業内容についてだけでなく企業理念でもいいからとにかく共感できるポイントを探すことが重要です。

共感ポイントはどこに隠れているか、どこで見つけられるかわからないので企業の採用ページはもちろんそれ以外のサイトもくまなくチェックするようにしましょう。 これだけでも、今の志望動機をより強固なものに進化させることができるでしょう。

確かに、採用ページには目を通していたけど それ以外のサイトっていうと全然見てなかったかもしれないです!
意外と見てないよって子も多いよね笑 ヒントがたくさん隠されているからぜひチェックしてほしいな。

企業と接点を持つ

次に重要になってくるのは「企業と接点を持つ」ということです。
このように書くと「接点ってコネを持つってこと!?」と思う方もいるかもしれません。
しかし、この記事で伝えたいことはコネが大事という話ではなく「自分の意見の答え合わせの場」としての接点の重要性です。
先に書いた企業HPを見ることでも企業への共感ポイントは見つけることができます。しかし、その共感ポイントがもし自分の想像の中だけのもので企業とズレがあっては意味がありませんよね?
そのズレを生まないようにするために行うのが企業との接点であるOB訪問やインターンへの参加なのです。
OB訪問やインターンの中で社員の方と話す中で、「自分の共感したポイントは的外れではないか」「解釈は間違っていないか」確認することができます。
また、社員の方にフィードバックをもらった志望理由であれば実際に面接で深堀質問されたときも具体的に回答することが可能です。
この時期からでも決して遅くはないので、なるべく多く企業と接点を持てるように工夫してみましょう。

POINT
意見のブラッシュアップ。

ここでもやっぱりOB訪問が需要になってくるんですね、、!
学生だからわからないことが多いのは仕方ないけど
だからこそ企業の方に質問できる場を自分で作っていこうね!

企業の可能性と自分の使命を繋げる

最後に紹介するのは「企業の今後の可能性と自分の使命を繋げる」というものです。
どんな企業でも永続的に発展し存在す!るために常に新しい事業を展開しています。
そこから感じる「企業の可能性」を伸びしろととらえ、自分の使命(MUST)と繋げることでより説得力のある志望動機を作って行きましょう。
ここで重要になってくるのが始めに紹介した企業ホームページを隅々まで見るという作業です。
企業の過去、現在、未来の事業を見ていく中でその企業がどのようなことを行ってきて今後どんな企業となって社会に貢献したいのかがホームページを読むとわかると思います。
そんな企業の伸びしろを正確に捉えて自分のやりたいことを明確にしましょう。
もちろん学生の皆さんだけでは事業の全容が見えてこないこともあると思います。
そんな時は前述した通りOBの方や社員の方にその疑問をぶつけてみるのもいいと思います。
とにかく、あらゆる手を使って自分の考えをブラッシュアップさせていきましょう!

POINT
自分の使命。

自分の使命か、、私の使命は、、
その調子でどんどん出していこう!

まとめ

いかがでしたか? 今回ご紹介した3つのアプローチ方法は、それぞれでも効果的ですが2つ、3つを組み合わせると申し分のない回答になることは間違いないでしょう。 「その企業でないといけない理由」に限らず、業界分析・企業研究は必要不可欠です。これを行わなければ就活が始められないと言っても過言ではないでしょう。 また、企業研究をしっかり行うことは、自信を持って志望動機を答えることにもつながります。オンリーワンの志望動機を探すのは大変ですが、参考にしてみてください。 志望する企業をしっかり理解し、今からできる対策を行ってから選考に臨みましょう! またFCL就活部では第8期メンバーも募集しています! 「面接対策1人で不安!!」という方は是非こちらにも参加してみてください。
23卒限定!FCL就活部-第8期メンバー会員募集!

ジブン広告代理店とは

就職活動で「自分自身の売り込み方」に悩みを抱える就活生クライアントの課題を解決するセルフプロモーションエージェンシーです。(…という設定)

ジブン広告プランナー

トッカルビ

セルフプロモーションプランナー。学生のパートナーとなって就活の課題を解決する。どんな冗長なESも規定の文字数に収めることが得意。

クライアント就活生

納豆まき

いろんなことに興味がある大学3年生。好奇心旺盛だけど大抵長続きはしない。​

この記事を書いた人

FCL学生 編集部
FCL学生 編集部ライター/インターン生
22卒の女子大生3人組。広告会社のビジネスコンテストでチームを組んだことをきっかけに仲良くなりました。就活ではいろいろやらかした「しくじり就活生」ですが反面教師として23卒の就活相談も受付中デス。

面接対策カテゴリの最新記事